OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. 鬼竜院花子の生涯 (文庫)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

鬼竜院花子の生涯 /文庫書籍
作家:宮尾登美子

<在庫残り1点!>
タダ本対象 メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

鬼竜院花子の生涯 (文庫)

鬼竜院花子の生涯 (文庫) の詳細

出版社
: 中央公論社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 412203034X (9784122030343)
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 1998年1月1日

鬼竜院花子の生涯 (文庫) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

大正四年、土佐の高知に侠客業の看板を掲げた鬼龍院政五郎は、飛行機や相撲の興行、また労働争議の調停などで男をうる。政五郎・花子・養女松恵を中心に鬼政一族の浮沈や女たちの葛藤、鬼政一家をめぐる男達の世界を描く。土佐の一侠客を通し、今はうすれゆく仁侠道を浮き彫りにした傑作。

鬼竜院花子の生涯 (文庫) の著者情報

宮尾登美子

宮尾登美子は1926年生まれの日本の小説家。高知県出身。高坂高等女学校卒業。
福祉協議会に保育係として勤務していたが、NHK高知放送局のラジオドラマ脚本募集に『真珠の家』が佳作一席となり、執筆活動に専念するため仕事を辞める。1962年、前田とみ子名義で『連』を執筆。第5回婦人公論女流新人賞を受賞。
1972年、自身の生家について書いた『櫂』が、第9回太宰治賞を受賞し一躍することとなる。大河ドラマの原作者として知られており、著書『天璋院篤姫』は2008年より『篤姫』として放送された。
【主な受賞作品】
  • 1973年 第9回太宰治賞
    一絃の琴
    1979年 第80回直木賞
    序の舞
    1982年 第17回吉川英治文学賞
    松風の家
    1989年 第51回文藝春秋読者賞
    1995年 エランドール賞特別賞

同じ作家の商品

  • 先頭へ

関連する商品

  • 先頭へ

文芸 週間売れ筋ランキング(06/10~06/16)

2024年6月17日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。