OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 政治書・経済本・法律本
  4. 教養としての憲法入門

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

教養としての憲法入門 /単行本書籍
作家:神野潔

中古価格 139
買取価格 111
差引 28円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
<在庫残り1点!>
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

教養としての憲法入門 の詳細

出版社
: 弘文堂
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4335356636 (9784335356636)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2016年3月1日

教養としての憲法入門 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

冷静に意見を組み立てて、社会を語れる武器とせよ。ただの暗記ではない、意味を理解した上での広くて深い知識。多角的な視点に基づき、問題を発見し解決しようとする姿勢。人格を形成・発展させる努力と、その成果としてつかむもの。社会を考えて社会と向き合うときに土台となる3つの一生モノの財産を、憲法を通じて伝えます。

目次 :教養として憲法を学ぶということ;そもそも、憲法とは?―憲法と国家、立憲主義;日本国憲法の成り立ちとは?―憲法制定史;天皇の歴史と現代における存在意義とは?―象徴天皇制;憲法9条の成立過程と解釈の変遷とは?―平和主義;幸福追求権の意味と「新しい権利」とは?―包括的基本権;不合理な差別とその是正とは?―法の下の平等;表現の自由と「知る権利」とは?―精神的自由権1;思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由とは?―精神的自由権2;職業選択の自由、財産権の保障とは?―経済的自由権;生存権、教育を受ける権利とは?―社会権;選挙権・被選挙権、国民主権とは?―参政権;国権の最高機関の地位と役割とは?―国会;行政権、執政権とは?―内閣;司法権、違憲審査、裁判員制度とは?―裁判所;地方公共団体の役割とは?―地方自治;過去から現在、現在から未来へとつながる憲法

法律 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。