OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. 創られた「日本の心」神話-「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史- (新書)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

創られた「日本の心」神話-「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史- /新書書籍
作家:輪島裕介

中古価格 513
買取価格 410
差引 103円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

創られた「日本の心」神話-「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史- (新書) の詳細

出版社
: 光文社
出版社シリーズ
: 光文社新書
ISBN
: 9784334035907
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2010年10月13日

創られた「日本の心」神話-「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史- (新書) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

「演歌は日本の心」と聞いて、疑問に思う人は少ないだろう。落語や歌舞伎同様、近代化以前から受け継がれてきたものと認識されているかもしれない。ところが、それがたかだか四〇年程度の歴史しかない、ごく新しいものだとしたら?本書では、明治の自由民権運動の中で現われ、昭和初期に衰退した「演歌」―当時は「歌による演説」を意味していた―が、一九六〇年代後半に別な文脈で復興し、やがて「真正な日本の文化」とみなされるようになった過程と意味を、膨大な資料と具体例によって論じる。いったい誰が、どういう目的で、「演歌」を創ったのか。

目次 :はじめに―美空ひばりは「演歌」歌手なのか?;第1部 レコード歌謡の歴史と明治・大正期の「演歌」(近代日本大衆音楽史を三つに分ける;明治・大正期の「演歌」 ほか);第2部 「演歌」には、様々な要素が流れ込んでいる(「演歌」イコール「日本調」ではない;昭和三〇年代の「流し」と「艶歌」 ほか);第3部 「演歌」の誕生(対抗文化としてのレコード歌謡;五木寛之による「艶歌」の観念化 ほか);第4部 「演歌」から「昭和歌謡」へ(一九七〇年代以降の「演歌」;「演歌」から「昭和歌謡」へ ほか)

同じ作家の商品

  • 先頭へ

文芸 週間売れ筋ランキング(04/15~04/21)

2024年4月22日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

創られた「日本の心」神話-「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史- はこんな本です。

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。