OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 女性本・生活本・コンピュータ本
  4. 江戸の躾と子育て

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

江戸の躾と子育て /新書書籍
作家:中江克己

特典
・タダ本登録で110円の本が毎月5冊無料
・すぐに使える200円分クーポン進呈
・メール便送料も月1回無料 など
1カ月無料で始める
タダ本対象 メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

江戸の躾と子育て

江戸の躾と子育て の詳細

出版社
: 祥伝社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 9784396110680
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2007年5月1日

江戸の躾と子育て の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

江戸の人びとは「子は宝」といい、その誕生は親ばかりか、地域ぐるみで喜び、祝い、子を大切に育てようとした。また、生まれてくる前からの「胎教」にも熱心だった。江戸初期の儒学者・中江藤樹は正保四年(一六四七)、女性向けの教訓書『鑑草』を出版。その中で“子育ては胎教からはじまる”と書いている。江戸の若い母親たちは、子どもにさまざまなことをしつけようとした。遊びや食事、排泄、睡眠など基本的なことから教育まで、厳しくしつけた。また、江戸の育児は母親だけでなく、まわりの人びとが参加することが多かった。長屋暮らしでは、隣近所の人びとがなにくれとなく世話を焼く。活き活きとした江戸時代に、とっぷり浸ってください。

目次 :第1章 江戸では、誰が子どもを育てたか(地域ぐるみで祝った誕生;子育てに熱心な親たち;子どもの躾の基本;「七五三」に注ぐ親の気持ち;捨て子と子おろし);第2章 江戸の子どもは「遊び」の天才(正月の「遊び」;季節ごとの「遊び」;子どもたちが遊んだ玩具;絵双六の魅力と楽しさ);第3章 江戸の子どもの教育事情(寺子屋の入門年齢はいくつ;独自な女子教育;寺子屋の教科書;子どもたちは、どんな本を読んだのか;武家の子が学習した「文武両道」;いたずらの仕置)

女性・生活・コンピュータ 週間売れ筋ランキング(04/15~04/21)

2024年4月22日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(04/15~04/21)

2024年4月22日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。