OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. 今昔物語集 本朝世俗篇下 (文庫)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

今昔物語集 本朝世俗篇下 /文庫書籍
作家:武石彰夫

中古価格 1,113
買取価格 890
差引 223円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

今昔物語集 本朝世俗篇下 (文庫)

今昔物語集 本朝世俗篇下 (文庫) の詳細

出版社
: 講談社
出版社シリーズ
: 講談社学術文庫
ISBN
: 4062923736 (9784062923736)
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 2016年8月1日

今昔物語集 本朝世俗篇下 (文庫) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

「今は昔」で始まる千話以上の説話を集めた日本最大の説話集。本朝(日本)に対し、天竺(インド)・震旦(中国)という、当時知られた世界全域を仏教文化圏として視野に置く。本巻にはこのうち本朝世俗説話の後半、巻第二十七~三十一を収めた。霊鬼譚、悪行譚、そして権威を笑い、たくましく日々を生きる人々の姿をユーモアに富む現代語訳で伝える。

目次 :巻第二十七 本朝 付霊鬼(三条東洞院の鬼殿の霊の語、第一;川原院の融左大臣の霊を宇陀院見給う語、第二 ほか);巻第二十八 本朝 付世俗(近衛舎人どもの稲荷詣に、重方、女に値う語、第一;頼光の郎等ども、紫野に物見たる語、第二 ほか);巻第二十九 本朝 付悪行(西の市の蔵に入る盗人の語、第一;多衰丸・調伏丸、二人の盗人の語、第二 ほか);巻第三十 本朝 付雑事(平定文、本院の侍従に仮借する語、第一;平定文に会いたる女、出家する語、第二 ほか);巻第三十一 本朝 付雑事(東山科の藤尾寺の尼、八幡の新宮を遷し奉る語、第一;鳥羽郷の聖人等、大橋を造りて供養する語、第二 ほか)

文芸 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。