OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 産業本 ・学術書・歴史本
  4. はじめたばかりの浄土真宗

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

はじめたばかりの浄土真宗 /文庫書籍
作家:内田樹

中古価格 171
買取価格 137
差引 34円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
<在庫残り1点!>
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

はじめたばかりの浄土真宗 の詳細

出版社
: 角川学芸出版
出版社シリーズ
: 角川ソフィア文庫
ISBN
: 4044089054 (9784044089054)
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 2012年5月1日

はじめたばかりの浄土真宗 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

仏道に入門したての哲学者が、いきなり浄土真宗と出会った!?「“知っていて悪いことをする”のと“知らないで悪いことをする”のと、罪深いのはどちらか」「悪人となって往生する仏教とは」―。僧侶・釈徹宗の問いに対し、おじさん的常識感覚は通用するのか?巻末に対談「いま、日本の仏教を考える」を新たに収録。ユニークなポジションにある浄土真宗の意義と、これからの仏教のありかたを問いなおす、刺激的な仏教入門書。

目次 :その1 仏教における「悪」‐悪人正機/悪人正因―“知っていて悪いことをする”のと“知らないで悪いことをする”のとどっちが罪が深いと思うかね;その2 「悪人」論‐空中浮揚とアブラハム―「自分の邪悪さ」を意識できた人間が「往生」の最初の一歩を踏み出すということですよね;その3 宗教と倫理―悪人を救うための願いを聞いて、まさに私は悪人であったと知らされる;その4 さらに「宗教と倫理」―「倫理」とは、誤解を恐れずに一言で言えば(誤解されるだろうなあ…)「常識」のことだと私は思っています;その5 常識と宗教―今こそ、「常識」というあいまいなものを拠りどころとすべきなのかも;その6 あとがきに代えて―真に知性的であろうとすれば、人間は宗教的にならざるをえない;対談 いま、日本の仏教を考える

はじめたばかりの浄土真宗 の著者情報

内田樹

内田樹は1950年生まれの日本のエッセイスト、思想家、武道家、翻訳家。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。
1982年4月東京都立大学人文科学研究科博士課程を中退し、東京都立大学人文学部助手となり、 1990年に神戸女学院大学文学部助教授となる。第3回伊丹十三賞受賞者。
2011年退職、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、ユダヤ人問題から映画論や武道論まで幅広く、同年11月に東灘区のJR住吉駅前に道場兼能舞台の「凱風館」が完成した。

産業・学術・歴史 週間売れ筋ランキング(06/03~06/09)

2024年6月10日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(06/03~06/09)

2024年6月10日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。