OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 産業本 ・学術書・歴史本
  4. 日本史から見た日本人-古代編-

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

日本史から見た日本人-古代編- /新書書籍
作家:渡部昇一

中古価格 276
買取価格 221
差引 55円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

日本史から見た日本人-古代編- の詳細

出版社
: 祥伝社
出版社シリーズ
: NON SELECT
ISBN
: 4396501037 (9784396501037)
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2012年12月1日

日本史から見た日本人-古代編- の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

日本人は古来、和歌の前に平等であった。世界史の視点で日本人のアイデンティティを見つめ直し、批評史上の一大事件を巻き起こした傑作。

目次 :1章 神話に見る「日本らしさ」の原点―古代から現代まで、わが国に脈々と受け継がれたもの(日本文化―その独自性の淵源;実証万能主義・戦後史学の陥穽 ほか);2章 上代 「日本らしさ」現出の時代―“異質の文化”を排除しない伝統は、この時代に確立した(「和歌」の前に平等な日本人;聖徳太子に見る「日本らしさ」 ほか);3章 平安朝 女性文化の確立―日本における「成熟社会」の典型は、ここにある(和歌に見る文化的洗練の達成;遣唐使廃止―内的成熟涵養 ほか);4章 鎌倉期 男性原理の成立―この時代、日本社会は「柔から剛」へと激変した(武家文化の本質とは何か;主権在民を確立した北条泰時 ほか)

日本史から見た日本人-古代編- の著者情報

渡部昇一

渡部昇一は1930年生まれの日本の英語学者、評論家。山形県出身。ヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学大学院博士課程修了。
上智大学講師・助教授・教授を歴任後退職、上智大学名誉教授となる。歴史論、政治・社会評論を著し、1976年発表の『知的生活の方法』で知られるようになる。近年では魂の存在を肯定した心霊主義に関する著作を発表。約一万点を所有する古書の収集家。

産業・学術・歴史 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。