OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 女性本・生活本・コンピュータ本
  4. デザイン史を学ぶクリティカル・ワーズ

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

デザイン史を学ぶクリティカル・ワーズ /単行本書籍
作家:高島直之

中古価格 276
買取価格 221
差引 55円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
値下げ メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

デザイン史を学ぶクリティカル・ワーズ の詳細

出版社
: フィルムアート社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4845906899 (9784845906895)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2006年6月1日

デザイン史を学ぶクリティカル・ワーズ の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

20―21のデザイン・ストリーム!ファッション、プロダクト、グラフィックなど、時代を創造するデザインの流れを新しい視点でまとめたキーワード事典。

目次 :序章 19世紀のデザイン状況 なぜイギリスか/なぜウィリアム・モリスなのか;第1章 アール・ヌーヴォーからフォーディズムへ 工業化社会の出立―1900年代;第2章 幾何学的なるもの、機械的なものへの偏好 都市アヴァンギャルドへ―1910年代;第3章 構成主義の空間革命 美的感覚か啓蒙的合理性か―1920年代;第4章 機能主義とファシズム ブルーノ・タウトをめぐって―1930年代;第5章 「啓蒙」と工業文明の「神話化」 住宅建設におけるオープン・システム―1940年代;第6章 複製化するモダン・デザインの言語 ル・コルビュジエとフラー―1950年代;第7章 過渡期資本主義と「ウルムの1968年」 文化産業時代のモダン・デザイン―1960年代;第8章 記号の氾濫と消費の陶酔 デザイナーの責任―1970年代;第9章 ポスト・フォーディズムへ ポストモダンという新保守主義―1980年代;第10章 世界貿易センター・ビルとシェイカー教団 結びにかえて―1990年代以降

女性・生活・コンピュータ 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。