OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 産業本 ・学術書・歴史本
  4. 京都の謎 戦国編

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

京都の謎 戦国編 /文庫書籍
作家:高野澄

特典
・タダ本登録で110円の本が毎月5冊無料
・すぐに使える200円分クーポン進呈
・メール便送料も月1回無料 など
1カ月無料で始める
タダ本対象 メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

京都の謎 戦国編 の詳細

出版社
: 祥伝社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4396317669 (9784396317669)
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 2019年10月1日

京都の謎 戦国編 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

なぜ信長は本能寺を定宿にしたのか。なぜ「先斗町」と呼ばれるのか。なぜ“西陣”があるのに“東陣”がないのか。なぜ禅寺の鐘にアラビア数字が刻まれているのか。なぜ家康は京都に無用な城を造ったのか…。戦乱に巻き込まれた京都の「16の謎」を解明する!

目次 :なぜ禅寺の鐘に、アラビア数字が刻まれたのか―“南蛮寺”由来の梵鐘を寺宝とする妙心寺・春光院;なぜ信長は、本能寺を定宿としたのか―天下人が明智光秀にたやすく殺された理由;なぜ「先斗町」と呼ばれるのか―異国風の町名には、どんな歴史があったのか;なぜ信長の葬儀が、禅寺で行なわれたのか―秀吉が「大徳寺」を主君弔いの場とした理由;なぜ秀吉は、京に大仏殿を建てたのか―奈良・東大寺を凌いだ方広寺・大仏建立の謎;なぜ家康は、京都に無用な城を造ったのか―“征夷大将軍”任命に不可欠だった二条城の役割;なぜ幕府は、二つの離宮を造ったのか―桂離宮と修学院離宮、隠された皇族の悲劇;なぜ“西陣”があって“東陣”がないのか―応仁の乱に端を発した織物の町の謎;祇園祭の長刀は、誰がつくったのか―八坂神社と張り合った刀鍛冶たち;なぜ本願寺は、東西に分かれたのか―法然と親鸞に始まった巨大両寺院の確執;なぜ素浪人が立派な庭園をつくりえたのか―武人から文人へ転身した石川丈山の詩仙堂;なぜ茶道が京都で盛んになったのか―信長、秀吉に仕えた千利休の実力;なぜ秀吉は三条河原に橋をつくったのか―パリの凱旋門に匹敵する隠された意図;なぜ“出雲の阿国”の踊りが北野発祥なのか―北野神社の境内で人々を驚かせた“歌舞伎踊り”;なぜ家康は、秀吉の伏見城を落城させたか―徳川の浮沈をかけた奇異な命令とは何か;なぜ高瀬川が、大覚寺と深い因縁を持つのか―戦国以来、疲弊した京都を救った男とは?

産業・学術・歴史 週間売れ筋ランキング(04/15~04/21)

2024年4月22日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(04/15~04/21)

2024年4月22日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。